2025年4月18日にて「基準点測量」に関する社内勉強会を実施しました。


今回の勉強会では、基準点測量の実務に特化して行いました。
基準点の配点の仕方や注意点、計画から厳密網計算し精度管理表の作成まで一通りの流れを改めて確認しました。
現場の作業は何度か行っており、その観測データを用いて実際に計算ソフトを使い解析しました。
自分たちが行った観測作業がどれだけの精度だったのか実感でき、わかりやすい事例だったと思います。
基準点測量は測量の作業の中で、かなり重要な作業ですが講義を聴いたり、書物を読むだけでは想像するのがすごく難しいところがあります。また継続的に作業があればいいですが、たまにしか作業をしなかったり間があいたりすると忘れてしまい、なかなか身につかない部分もあります。
最後にはレベル測量についても講義をしました。こちらも現場作業を予め行っていた観測データを使い計算を行いました。
社内勉強会を今後も行うことで技術力の向上を図っていきます。